迷子のこひつじの初めてのブログ

迷える子羊がモッピーを使って元手0円でどこまで稼げるかの実験をしてるブログです。

【はてなブログの初心者向け】はてなブログのバックアップの方法

はてなブログの超初心者ですが、

はてなブログのバックアップのやり方を調べたので

簡単にまとめてみました。

自分が忘れちゃいそうだからね…

 

もしやり方を知らない人がいたら、

せっかく書いた記事が全部無くなってしまったあー!

なんていう大惨事に備えて、ぜひ覚えておきましょう。

 

エクスポート(バックアップファイルの取得)

初めてバックアップをとる場合と2回目以降の場合で

少し違いがあるので、それぞれ該当する箇所を読むことをお薦めします。

1回やったことある人はこの記事読まないだろうけどさ…

初めてバックアップを取る場合

まず、ダッシュボードにて、「設定」を選択します。

はてなブログのバックアップ手順画像の1

はてなブログのバックアップ手順画像の1

 

設定画面で「詳細設定タブ」を選択します。

はてなブログのバックアップ手順画像の2

はてなブログのバックアップ手順画像の2

 

 詳細設定タブで「記事のバックアップと製本サービス」を選択します。

はてなブログのバックアップ手順画像の3

はてなブログのバックアップ手順画像の3

 

「〇〇〇〇をエクスポートする」を選択します。

〇〇〇〇には、バックアップしたいブログの名前が表示されます。

はてなブログのバックアップ手順画像の4

はてなブログのバックアップ手順画像の4

 

「ダウンロードする」を選択します。

はてなブログのバックアップ手順画像の5

はてなブログのバックアップ手順画像の5

 

下記の画像のような表示がされるので、

「保存」→「名前を付けて保存」を選択します。

自分のPCの好きな場所に保存できるので、

そこにバックアップのファイルとして保存して作業は終了です。

はてなブログのバックアップ手順画像の6

はてなブログのバックアップ手順画像の6

 

2回目以降のバックアップを取る場合

基本的には、初回とほとんど同様の流れでできるのですが、

少しだけ注意が必要です。

 

詳細設定タブで「記事のバックアップと製本サービス」を選択するところまでは

初回と全く同じです。

 

「記事のバックアップと製本サービス」を選択した後の画面が

2回目以降だと下記のように変わります。

 

はてなブログのバックアップ手順画像の7

はてなブログのバックアップ手順画像の7

 

必ず「エクスポートしなおす」を選択してください。

これを実施しないと前回のファイルをダウンロードすることになってしまいます!

私、これにはまって、だいぶ時間を無駄にしました・・・

 

下の画面の赤枠の箇所にある作成日時を確認すると、

最新のファイルがダウンロード対象となっているかどうかの確認ができます。

 

はてなブログのバックアップ手順画像の8

はてなブログのバックアップ手順画像の8

 確認後、「ダウンロードする」を選択してからは、初回と同様の流れになります。

 

以上、はてなブログのバックアップの取り方でした。

はてなブログを利用されている皆さんにとっては、

初歩的な初歩の常識かもしれませんが、初心者ブロガーさん向けへの情報共有と

自分の備忘録として記録しておきたいと思います。